Company

会社概要

札幌駅前でラーメン札幌一粒庵を経営

大切な人と味わう『北海道』
熟成味噌の深いコク
大人の通うラーメン店

そんな店を作りたくて、、

札幌駅前でラーメン札幌一粒庵を経営

代表からのご挨拶

大切な人と味わう『北海道』,熟成味噌の深いコク
大人の通うラーメン店,そんな店を作りたくて、、
2004年。「麺」の主原料である小麦の、一粒一粒までも大切に味わいたい。という思いでラーメン札幌一粒庵(いちりゅうあん)を開業して間も無く20年が経ちます。当時、北海道産の小麦は札幌ラーメンに不向きでしたが、現在は品種改良の結果、道産小麦100%で理想の麺がご提供できます。気候や時代は変動し、人知をもって盛衰を免れ得ません。しかしラーメン札幌一粒庵は百年ブランドを志し、子や孫に誇れる北海道料理(札幌ラーメン)を作り続けます。素材に優る調理はない。謙虚な心で「一期一会」を果たし、ラーメン札幌一粒庵「元気のでるみそラーメン」で「地産地消」「医食同源」を実行し続けます。世界から札幌へどうぞ。皆様のご来店をお待ちしております。2022年12月12日
グラシアス有限会社 取締役 大島 陽
連絡先:090-1380-5540
お店のご紹介
クレド・信条

ビジョン:
札幌駅前で100年続く企業ブランドを確立する。
ミッション:
地産地消、医食同源、一期一会を果たすため、、、
ラーメン札幌一粒庵「元気のでるみそラーメン」を世界に提案する。
北海道産ワイン産業の発展に寄与する。
これを実現するための会社はどうあるべきか、、

日本で一番大切にしたい会社(坂本光司著)を目指す

【働く喜びを追求する】
*人の役に立つ(ことに努める)
*人から褒められる(ことを喜ぶ)
*人から必要とされる(ように励む)
*人から愛される(結果に至るよう祈る)

SDG'sの取り組み
IMG-3172_R
IMG-3173_R

*地産地消をコンセプトにエコな店舗運営しております*
ということで、札幌商工会議所よりSDGs経営表彰いただきました。

Access

札幌駅前 ラーメン札幌一粒庵は、地産地消、医食同源、一期一会が信条です

一粒庵

住 所

〒060-0004

北海道札幌市中央区北四条西一丁目1番
ホクレンビル地下1階

Google MAPで確認する
電話番号

011-219-3199

011-219-3199

011-219-3199
営業時間

昼  11:00 〜 15:00
夜  17:00 ~ 20:00

定休日

2023年間の休業予定:
3月21日(火)
4月 日(火曜定休)
5月 2(火),9(火),15-16(月-火),22-23(月-火),30(火)
6月 日(火曜定休)
7月4日(火)
8月15日(火)終戦記念日
9月  日( )
10月10日( )
11月   日(火)・  日(火)
12月24日(日)・31日(日)
2024年
1月1-3(水)
臨時休業は、新着情報でご案内いたします。

設 立

2003年1月10日

従業員数

9名(2023年4月)

目 的

当社は次の事業を営むことを目的とする。


  1. 飲食店の経営(ラーメン札幌一粒庵)企画、コンサルティング
  2. 著述、出版業
  3. イベントの企画運営
  4. 食料品の販売
  5. 観光用みやげ物の販売
  6. 酒類の製造販売
  7. 液化石油ガス及び高圧ガスの販売
  8. 前各号に付帯する一切の業務

代表者

グラシアス有限会社

取締役

大島 陽

その他

当店への取材や食材のご提案を歓迎いたします。

ご入力はこちら

JR札幌駅南口を出て東へ徒歩2分。当店はレンガ色の【ホクレンビル地下1階】

*【ホクレンビル】は、地下鉄東豊線さっぽろ駅の真上です。【出口番号23】地下通路からのご来店が便利。台風の日でも楽々アクセス!エレベータを地下1階で降りればバリアフリーでアクセスできます。
*ただしエレベータは隣接の北農ビルの設備なので、祝日と日曜は地下1階で降りても直結しておりません。その日に限り一度地上まで登り、北隣りの【ホクレンビル地下飲食街・パールタウン】への階段を降りて来てください。
*地上の目印は東急百貨店さん。入り口より50mくらい東へ進む。
*【ホクレンビル地下飲食街】入り口は、当店の緑色のノボリが立ててあります。
*ビックカメラさんの東側出入り口の、斜め向かいになります。

Contact

業者の方のお問い合わせ

当社への取材や食材に関するお問い合わせはこちらから

会社名・団体名
担当者名
担当者名カナ セイ メイ
電話番号 - -
メールアドレス
メールアドレス (確認)
折り返しのお電話希望時間帯
問い合わせ内容
備考

ラーメン札幌一粒庵の特徴
  • ラーメンを堪能したい方は札幌駅前の有名店にお越しを

    札幌駅からバリアフリーでアクセスできる有名店は、地産地消・医食同源・一期一会をメインコンセプトに掲げており、「食材の宝庫」として世界中から注目されている北海道の厳選素材を使用し、スローフードとして提供しています。お客様に安全と安心をお届けしたいとの願いから、北海道を代表する農産物である小麦の一粒一粒まで大切に味わう、という想いに由来した店名となっております。
    北海道産小麦を100%使用したこだわりの自家製麺をはじめ、道産にこだわった4種のチャーシュー、希少な天然ものにこだわった行者ニンニクなど、妥協のない食材選びが口コミで高い評価を得ているため、最近では海外からのお客様も激増しています。ヘルシーで美味しいメニューにより老若男女・ファミリーにおすすめの店としてご好評いただいておりますので、興味をお持ちの方はぜひ一度気軽にお越しください。
  • ラーメンを堪能したい方は札幌駅前の有名店にお越しを

    札幌駅からバリアフリーでアクセスできる有名店は、地産地消・医食同源・一期一会をメインコンセプトに掲げており、「食材の宝庫」として世界中から注目されている北海道の厳選素材を使用し、スローフードとして提供しています。お客様に安全と安心をお届けしたいとの願いから、北海道を代表する農産物である小麦の一粒一粒まで大切に味わう、という想いに由来した店名となっております。
    北海道産小麦を100%使用したこだわりの自家製麺をはじめ、道産にこだわった4種のチャーシュー、希少な天然ものにこだわった行者ニンニクなど、妥協のない食材選びが口コミで高い評価を得ているため、最近では海外からのお客様も激増しています。ヘルシーで美味しいメニューにより老若男女・ファミリーにおすすめの店としてご好評いただいておりますので、興味をお持ちの方はぜひ一度気軽にお越しください。
  • ラーメン店をお探しなら札幌駅前の行列店へお越しください

    単に美味しい料理を提供するのではなく、医食同源をコンセプトに掲げる人気店の一押しは、収穫量そのものが激減していると言われている行者ニンニクです。浦幌町の行者ニンニクは歯ごたえ・風味・食感が素晴らしく、「一度食べるとやみ付きになる」と評判で、深い味わいに加えて様々な健康効果があることからもヘルシーな食材として脚光を浴びています。
    例えば、行者ニンニクは通常のニンニクよりもアリシンという成分が多く含まれており、そのおかげでビタミンB1の吸収がスムーズになり、疲労回復や滋養強壮に効果があるとされています。またアリシンは免疫力を高めることから、がんの予防をはじめ血行促進による冷え性や動脈硬化の予防にも効果的とされていますので、食の安全や健康面に強い関心をお持ちの方はぜひお試しください。
  • 札幌駅前のラーメン札幌一粒庵を利用されたお客様の声


    札幌駅周辺の激戦区エリアで、本場ご当地の味にこだわった食材・調理・盛り付けにこだわった当店をご利用になったお客様からの声をご紹介しております。
Concept
  • 使用する食材にとことんこだわった人気店です

    札幌駅前にあるラーメン札幌一粒庵は、北海道を代表する農産物である小麦の一粒一粒までを大切に味わいたい、という熱い想いが店名の由来となっており、お客様の口に入る食材に関して決して妥協しない姿勢が高く評価されています。道産豚を使用した厚焼きチャーシューがふんだんに入ったボリュームたっぷりのメニューや、臭わない調理方法で行者ニンニクを使用した薬効も期待できる人気メニューまで、豊富に用意しております。
    バリアフリーの店内では、明るく気さくなスタッフがお客様を温かくお迎えしておりますので、初めての方でも気兼ねなくご来店ください。
Blog

札幌駅周辺の人気店がブログで情報を発信します

ファミリーにおすすめの店がブログを掲載します