地産地消、 お客様に心から勧められる食材を求めて

query_builder 2023/09/04
ブログ
画像3330
画像3331
画像3332
画像3330
画像3331
画像3332


地産地消、
お客様に心から勧められる食材を求めて✨

バブル時代、私は東京の六本木で実家のドイツレストランで働いていました。

大手企業の会社員の傍らで、宿命的に手伝いをしていたのですが、、、

長男が生まれたのをきっかけに、自然豊かな環境を求め、

また地産地消の理想の「食&職」を求めて転職を決意。

北海道北見市【オホーツクビール】で地ビールの醸造士をはじめました。


その背景は、1995年に時の細川護熙内閣が酒造免許規制緩和を打ち出し、ビール製造の規模が2000㎘ ➡ 60㎘へと大きく緩和されたことがきっかけです。
北見の他に新潟のエチゴビール、四国の梅錦山川など、第一号の免許取得競争がありましたが、いずれも老舗酒蔵の副業でした。


地産地消。正真正銘、地元のビール麦で地ビール事業をゼロからはじたのが、唯一、北海道の北見でした。オホーツクビールは日本の地ビール第1号です。

 

話題になった「地ビール」に当初300社が参入しましたが、5年で半分、10年でその半分、と淘汰されていきました。酒税(原価)の重圧が重すぎて採算に合わないのです。


オホーツクビールは2023年現在でも、醸造をしっかりと続けていますが、私は西暦2000年にビールの原料を作るモルト工場(サッポロビール・札幌工場)が道外に移転したときに、地産地消から離れたと感じ、それを機にラーメン業界へ転身しました。



 理想を追求するには、起業するしか選択肢がありませんでした。


独立開業以来、地産地消のために、いつも食材探しを継続しています。

と言っても単に「北海道産」というだけではなく、独特の味わいがあり、栄養価の富んだ、安心安全な食材を選んできました。


今は道産食材を90%まで使えるようになりました。
ここまで来るには20年かかってしまいました。



ラーメン札幌一粒庵
tel:0112193199
北海道札幌市中央区北四条西1-1 ホクレンビル B1F
https://tabelog.com/hokkaido/A0101/A010101/1001190/

#ラーメン #ラーメン札幌 #札幌ラー
メン #ramen #札駅グルメ #札幌駅 #札駅 #ラーメン好きな人と繋がりたい #札幌グルメ #札幌ランチ #札幌食べ歩き #札幌市 #札幌観光 #札幌旅行 #sapporo #北海道グルメ #北海道食べ歩き #北海道好きな人と繋がりたい #ラーメン女子 #麺スタグラマー #ラーメンインスタグラマー #ラーメン中毒 #ラーメン札幌一粒庵 #一粒庵 #ラーメンコレクター #飯テロ


一粒庵

ラーメン札幌一粒庵

住所:北海道札幌市中央区北四条西一丁目1番 ホクレンビル地下1階

NEW

VIEW MORE

CATEGORY

ARCHIVE

TAG